スマートフォン専用ページを表示
鳥インフルにかかっても良いように準備を!
2008年春から新型インフルを考え続けました。
ところが2011年、極めて高致死率のインフルエンザ、自らを滅ぼすウィルスを手に入れた人類。
太陽系全体も揺らぎはじめた昨今、過去の文明の遺跡は人類の行く末を強く暗示しています。
他人を責めず、不安と争わず、すべては自らの投影と知り、
多産をコントロールし、知恵豊かな人類が清貧な暮らしをいつか送れますように。
一人でも多くの子どもが生き残れますように。
命を繋ぐための警鐘、警告、智恵を集めてみました。
ラベル / 危機管理
記事
'危機管理' でSeesaa全体を検索する
中国の野菜は毒菜
[2009/07/25 12:28]
国土交通省の
[2009/07/19 15:03]
危機管理とは5 厚生労働省検疫官
[2009/06/30 13:59]
危機管理とは4
[2009/06/27 22:28]
危機管理とは3
[2009/06/26 23:28]
危機管理とは2
[2009/06/25 21:45]
≫もっと見る
パンデミック映像
危機管理
プロフィール
カテゴリ
日記
(88)
パンデミックに備える?
(19)
危機管理
(19)
パンデミック危機管理を学ぶ映像
(4)
漢方処方情報
(7)
サバイバル野草食
(2)
知識のワクチン生物学
(8)
目指すところ
(7)
原発事故
(37)
東南海地震
(11)
遺伝子組み換え穀物
(3)
ポールシフト
(1)
文明の崩壊
(1)
最近の記事
(12/08)
千年持続できる地域社会を目指して
(12/05)
飼いならされた福島の人たち 日本は全体主義国家になった?!
(06/24)
鳥インフルエンザに罹らずにすむ方法
(03/16)
世界は鳥インフルエンザの危険性を命がけで無視している
(03/12)
「文明化した人間の八つの大罪」
(03/03)
地震に警戒!2012年3月08日は満月 前後二日は要注意
(02/26)
2013年ポールシフト?と東日本大震災の関係 来るべき出来事とは!
(02/21)
2012年 地震・火山活動が地球規模で活発化 データから見る地球
(02/20)
2012年2月19日は前震か?2月22日は新月 千葉沖合警戒
(02/17)
未踏の地はハルマゲドンを招く 南極の氷底湖「ヴォストーク湖」
(02/17)
東日本大地震の福島市浜通りは人工地震!日本政府プロジェクト二酸化炭素埋設CSS事業
(02/08)
2012年2月、日本近海の地震? 世界の地震? プレートは動く
(01/29)
低量放射線の危険性&被爆医師 肥田 舜太郎 氏&防止策
(01/29)
1月28日は前震か?(まとめ)東海 東南海 南海地震を警戒する
(01/29)
放射線防御への期待 渡邊敦光氏 講演 味噌汁食べて
(01/28)
警戒 前震か? 2012年1月28日 大地震まであと数日?
(01/27)
遺伝子組み換え(GM)穀物の議論の行方は??
(01/25)
東南海連動地震の被害 燃え盛る津波
(01/24)
殺人ウィルス兵器:H5N1からは逃げられない:できることは?
(01/24)
遺伝子組み換え大豆は赤ちゃんを殺す ? 転載
タグクラウド
パンデミック映像
危機管理
検索
ウェブ
記事
ファン
メッセージを送る
このブログの読者になる
更新情報をチェックする
ブックマークする
友達に教える
最近のコメント
福島原発事故の末路 奇形児2021年かわら版
by 通りすがりの福島県人 (09/14)
塩野七生氏 百年インタビュー要約(後半改)
by カエサル (11/10)
塩野七生氏 百年インタビュー要約(前半改)カエサル他
by カエサル (11/10)
塩野七生氏 百年インタビュー要約(後半改)
by ユリウス・カエサル (10/05)
塩野七生氏 百年インタビュー要約(後半改)
by ユリウス・カエサル (10/04)
過去ログ
2012年12月
(2)
2012年06月
(1)
2012年03月
(3)
2012年02月
(6)
2012年01月
(10)
2011年12月
(6)
2011年11月
(3)
2011年10月
(5)
2011年08月
(3)
2011年07月
(5)
2011年06月
(4)
2011年05月
(9)
2011年04月
(12)
2011年03月
(7)
2011年02月
(2)
2011年01月
(4)
2010年09月
(1)
2010年07月
(1)
2010年01月
(1)
2009年12月
(4)
リンク集
北海道環境財団スッタフ×ブログ
自宅でお篭り。ア・そ・ボ
2008年3月より新型インフルエンザに備え準備開始!集めた情報、家族の守り方、免疫向上の方法を分かち合います。
RDF Site Summary
RSS 2.0
×
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。