世の中、
新型インフルエンザがどうのこうの・・・・
ちょっと騒ぎすぎ。
この程度でビビッテ、来るべき事態をどうする?
http://japanese.cri.cn/881/2009/08/09/1s144999.htm
まあ、ワクチン打ちたい人はさっさと打って下さいね。
引き換えに副作用のプレゼントをもらわないようにね。
事前準備をしっかりしている人や健康な人は
今回の新型インフルの毒性は低いのだから、少々の熱を耐えれば全快!
来るべき事態とは、H5N1型鳥インフルエンザのヒトヒト感染。
数年もしくは10年以内というところか。
確実性は90%以上だろう。
死亡率は今のところ60%。
仮に将来、季節性インフルとして定着すると、
冬が来るたびに変異しながら来襲。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
私自身、生き方を変える事にした。
10年後、私は新たなパンデミックで命を落とす前提。
だからあと10年間、しっかり生きる。
あとはもういい。
10年後は、ちょうど息子が成人する年。
人生としてはキリがいい。
死ぬことを前提に人生を組み直す といいこともある。
つまらない事をあまり悩まずに、やっておきたいことだけに全力を尽くせる。
生きることにしがみつき過ぎる程
怖れに囚われる だろう。
冷静に毎日楽しく過ごせなくなる。
”来た時はそれまでよ” という人程、
その時慌てる のは人生の常。
やるべきことがある人はやりきり、
悟りを開いた人は淡々と生きる。
”悟りという事は
如何なる場合にも
平気で死ぬることかと思っていたのは間違いで、
悟りという事は
如何なる場合にも
平気で生きていることであった”
(口語訳:子規「病体六尺」より)